2020 年 10 月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前月 今月 翌月
新着記事
新田南地域連絡協議会の代議員・運営委員の募集

2023年04月07日(金)

新田南地域連絡協議会の代議員・運営委員の募集

2023年6月に発足予定の新田南地域連絡協議会は、地域で活動する諸団体の総合調整を行い、新田南校区の住民が様々な課題に向け話し合い、より住みやすい地域にするために以下の役割を果たします。
・豊中市との協議事項の窓口  ・校区内の団体間の調整
・重複している活動の簡素化

又、以下の4点を当面の活動の大きな柱といたします。
1. 災害時全員参加で活動できる輪をつくる
2. 住民みんなで集まれる活動拠点をつくる
3.すべての世代が主体となり皆で助け合えるまちにする
4. 子どもたちをここで育てようと思えるまちにする

連絡協議会発足にあたり新たに代議員と運営委員を募集します。
あなたも新しい町づくりに参加しませんか。


個人公募のご案内
定  員:代議員10名、運営委員10名 ※応募多数の場合は抽選とします。
公募資格:校区内に居住或いは校区内で活動されている18歳以上の個人の方です。特定の政党や政治団体、或いは特定の宗教団体に入られている方でも、協議会の設立趣意書にご賛同頂け、なおかつ連絡協議会に所属組織の活動を持ち込まない限り参加することは可能です。
公募期間:令和5年(2023年)4月30日まで
応募方法:下記公募受付先にご連絡し、公募する旨をお伝え下さい
*浜田直人 090-9110-7332
*山内理恵 080-1429-5851


『新田南地域連絡協議会』代議員・運営委員公募のお知らせ

2021年03月22日(月)

2019年3月より活動を開始している新田南小学校校区地域自治検討会は、設立する組織名を「新田南地域連絡協議会」(仮称)として2020年秋頃の立ち上げを目指しています。そして2020年夏頃を目途に設立総会を開催したいと考えております。

そのために、2020年3月末までを目途に校区内の諸団体の皆さんに参加の呼びかけを順次行うと共に、校区の皆様が参加しやすい開かれた組織運営を行うために個人参加の公募を始めたいと考えております。校区内の諸団体の皆さんにおかれましては、設立検討委員会の委員が、お声掛けいたしますが、巻末の設立趣意書にご賛同頂ける団体の方々のご参加をお待ちしています。又、校区にお住まい或いは校区で活動されている個人の方々の中で、活動にご興味のある方は公募に申し込んで頂けたらと考えております。ただ公募に関しては、代議員10名、運営委員10名の枠がありますので、枠を超える公募がありましたら抽選になりますので、その点ご了承いただきます。

◇新田南地域連絡協議会(仮称)の概略

<構成団体> 新田南小学校校区の非営利、非宗教団体及び個人
・具体的には、公益団体、学校/こども園/保育園及び関連団体、マンション関連団体(管理組合、自治会)、スポーツ/文化団体等の代表及び新田南小学校校区内にお住まい或いは活動されている個人によって構成されます。
・参加はあくまで任意とし、「学校関係団体或いは公益団体なので必ず参加して下さい」といった強制は一切行いません。
・団体の参加形態は、①代議員職に参加、②運営委員職に参加、③代議員及び運営委員は派遣しないが組織には参加、の3形態を検討しています。
・個人については、代議員、運営委員に枠を設け、公募いたします。

<予算>
・協議会の活動予算は豊中市からの交付金で賄い、構成団体や個人から会費などの名目で徴収することは原則ありません。

<活動拠点>
・現時点で新田南校区としての活動拠点がありませんので、新田南小学校内の新田南公民分館室をお借りする形となります。分館室は8畳ほどのスペースなため、将来的には新たな活動拠点の確保を検討していきます。

※現時点で防災部会を含め5つの部会を計画していますが、地区内のニーズに合わせ将来的に増やすことも検討します。


◇設立趣旨書(案)

『 新田南地域は、1970年頃からマンションが建ち始め、人口増加に伴い1984年(昭和59年)4月に新田南小学校が開校され35年が過ぎました。
校区居住者の90パーセント以上がマンション居住であり転入出が多いという環境もあり、住民同士のつながりや地域に対する関心が希薄になりがちである状況は現在も続いております。その様な環境下、多くのマンション管理組合の連携をはかろうと1988年(昭和63年)に『上新田サミット』を設立し、又2002年(平成13年)ここを新田南校区に育つ子ども達のふる里にしたいと『千の里 新田南夏祭り』が住民主体で立ちあがり、毎年多くの住民が参加し定着しています。
この様な取り組みの中、昨今の社会環境を考えると、さらに住民の意識を高め、転入した人でもいつでも誰でもが地域の一員として連携を深められる為にと 2019年(平成31年)4月に地域自治システムの検討会を立ち上げました。また2019年(令和元年)8月には住民の皆様の意見を取り入れる為『新田南校区地域アンケート』を実施し、今後取り組むべき4つの方向性を打ち出しました。

ここに新田南校区の住民が様々な課題に向け話し合い、より住みやすい地域になるよう『新田南地域連絡協議会』を設立いたします。
協議会の主な役割としては以下の事項です。
・豊中市との協議事項の窓口
・校区内の団体間の調整
・重複している活動の簡素化

又、地域アンケートの結果も踏まえて次の4点を当面の活動の大きな柱といたします。

1. 災害時全員参加で活動できる輪をつくる
2. 住民みんなで集まれる活動拠点をつくる
3.すべての世代が主体となり皆で助け合えるまちにする
4. 子どもたちをここで育てようと思えるまちにする

 以上をふまえ、ここに新田南ビジョンとして
   「多様な世代が、ふれあい、支えあい、楽しめる新田南」
を宣言します。』



◇今後の予定

 2020年1月~3月 :各団体への参加の呼びかけ、公募の受付
            会則案の策定、役員候補の選出 等
 2020年 春から夏頃 :設立総会開催
 2020年 9月 :活動開始

◇校区内の皆様へのお願い

3月末を目途に諸団体への参加の呼びかけを行います。検討会では、抜けの無いように全ての団体への呼びかけを心がけていますが、万が一3月末までに呼びかけがない団体がありましたら、ぜひ下記まで声をかけて下さい。


◇個人公募のご案内

定  員:代議員10名、運営委員10名 ※応募多数の場合は抽選とします。
公募資格:校区内に居住或いは校区内に通勤、通学されている18歳以上の個人の方です。また、特定の政党や政治団体、或いは特定の宗教団体に入られている方でも、連絡協議会の設立趣意書にご賛同頂け、なおかつ連絡協議会に所属組織の活動を持ち込まない限り参加することは可能です。
公募期間:令和2年(2020年)3月31日まで
応募方法:下記公募受付先にご連絡し、公募する旨をお伝え下さい

◇各種問合せ及び公募受付先

*浜田直人 090-9110-7332
*山内理恵 080-1429-5851
*ホームページでの受付は下記にお願いします。
設立検討委員会:http://kamisinden-summit.com/calen/calen.cgi
(QRコードでホームページにジャンプします)

豊中市の問合せ先
豊中市 市民協働部 コミュニティ政策課
06-6858-2727

*検索エンジンで、豊中市、地域自治の2つのキーワードで検索すれば、市のホームページにアクセス出来ます。そこに地域自治に関する数多くの情報が掲載されています。アドレスは下記の通りです。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/npo/jiti/index.html

新田南校区地域アンケート集計結果について

2019年11月13日(水)

新田南校区地域アンケート集計結果 : 回答数159
は上新田サミットのトップの
★地域自治アンケート集計結果ファイル★
からダウンロードしてください。

http://kamisinden-summit.com

- top -